今日から6月
少しご無沙汰してしまいました。気づいたら今日から6月。4・5月はあっという間に過ぎていきました。早かったぁ〜💨
先週末、主人が休みを取ったので4連休になりました。街はだんだん緊張が緩み、我々も久しぶりに外出しました。まずは初日の記録から。
天気予報は連日快晴といっていたのに急変するサンフランシスコの天気。この日は朝からさぶさぶの曇り空。しっかり厚着してロシアンベーカリーに朝食を食べに出掛けました。
- 今日から6月
- Cinderella Bakery&Cafe
- ★Borsch Soup《ボルシチ》
- ★Piroshki《ピロシキ》
- ★Golubtsy《ロールキャベツ》
- SF Botanical Garden
Cinderella Bakery&Cafe
朝からロシア料理が食べれる「シンデレラ・ベーカリー」はアウターサンセットにあります。サンフランシスコ市はだいたい世田谷区くらいのコンパクトな大きさなのに、場所が少し変わるだけで天気や気温が違うんです。信じられないですよね。アウターサンセットはバスで10分くらいの距離なのにグンと寒くなります。
そろそろ店内で食べれるかと思いきやダメでした🙅♀️狭いのでオーダーするのも1組だけという慎重さ。外にはテーブルがたくさん並んでいるけど寒すぎる。主人は全然へっちゃらな感じなので外のテーブルで食べることにしました。#体感温度が違いすぎる💦
★Borsch Soup《ボルシチ》
ここに来たらまずはボルシチをいただきます。しばらく来てない間に随分味が変わりました。以前はビーツの甘み、ディルの香り、サワークリームが入ってたんだけど、この日は具材が溶けてて、スパイシーな味だった。サワークリームもほとんど入ってなかったし、ちょっと残念😩(たまたまだったのかなぁ〜)でも温まったからよかった。
★Piroshki《ピロシキ》
主人が必ずオーダーするのはピロシキ。ピロシキはベークしたものとフライしたものがあります。具材は数種類あり、中でも人気のビーフチェダーを選んだようです。ビーフチェダーは品切れの時が多いのでラッキーだったね。こんなかわいい袋に入れてくれましたよ。
★Golubtsy《ロールキャベツ》
ロールキャベツをシェア。かなりあっさり。これも以前より随分あっさり味に変わりました。付け合わせは数種類の中から選べます。我々はいつものスティームブロッコリー🥦 酸味のきいた黒パンと巨大なピクルス付き。ペロリです😋
主人は大満足の様子でしたが、寒がりな私はそれどころではなくガクブル🥶 今度は暖かい時に来たい。
SF Botanical Garden
ロシア料理で温まったら、ゴールデンゲートパークにあるボタニカルガーデンへ。平日の朝は人が少なくてほぼ貸し切り状態。晴れ日の植物園も好きだけど、霞がかった植物園は濡れた土の香りがして、植物と空気の匂いに癒されます。
至る所にベンチがあります。人が居ない時はマスクを外して、ふかーーーく深呼吸。森林浴するとカラダ全体が浄化された気持ちになりますね。
脇道を抜けると花に囲まれたベンチがあったり、小さな抜け道があったり。
椿の季節もそろそろ終わりかな。朝露に濡れた椿が素晴らしく綺麗でした。
見たことのない花がいっぱい。気取りがなく素朴な感じがいい。
いつもとは違う場所を散策。朴訥とした木が印象的でした。池には亀や鴨もいましたよ🐢🦆
主人はかなり癒やされた様で、何度も何度も嬉しそうに「植物園良かったー」と非日常を楽しめたようです。#植物の癒すチカラはすごい
午前中だけで大満足。午後は大好きなベトナミーズへ。この続きはまた明日〜。
See you tomorrow👋
ウマウマ日記
All photos by umauma