タネ植えました
カラリと晴れてくれたので、ベランダでプチトマトとえんどう豆としそのタネを撒いてみました。
用意するのは、タネと土とポットとスコップ。
買ってきたポットの他に、野菜が入ってたパッケージや捨てかけた段ボールも再利用してみました。水捌けをよくするためにポットの底はドライバーで穴を開けました。素人なりの工夫。
えんどう豆のタネ。ひと鉢に植えるのちょっと多かったかも……タネは豆を乾燥させたものだったので、今度は乾燥させてタネも作ってみよう。
これはしそ。前日にタネを水につけるらしい。撒いた後は土をかぶせないみたい。タネを水につけてないし、上から土かぶせてしまった。ゲゲっ、育つやろうか……💦
風に飛ばされないようにDAISOのすべり止めネットを使ってみました。ネットとネットの間に濡らした新聞紙をひくと乾燥が防げるかと思ってやったみたら、新聞紙をひかなくても蒸発するのを防いでました。
植木たちの土の入れ替えをしたら、植木が元気になったよ。
直射日光ハンパなく強いし、気温は低いし、乾燥激しいし。やるだけやったけど、果たして芽がでてくれるだろうか。水をたっぷりあげてくださいって、たっぷりってどのくらーーーい?農家の方々、ほんと尊敬します。とりあえず約1週間後に乞うご期待。ふぅ。
↑こんなサイトみつけました。やってみたい。
今日は「野菜ステック」の美味しい食べ方をご紹介します。野菜は大地の恵み。野菜がとっても甘いんです。ステックにして生のまま食べると美味しいですよ。食前に食べるとお腹が膨れるので食べすぎ予防にもなります。ダイエット中の方にもオススメです。
買ってきたものをすぐ食卓に。
この日は人参、セロリ、きゅうり、インゲン豆。
①人参とセロリときゅうりはステック状に切り、塩を入れた氷水に入れて引き締めます。
②インゲン豆は軽く湯がいてから水をかけて冷まします。
③キッチンペーパーで水気をとって盛り付けます。しっかり水気を取るのが美味しく食べるポイント。
この日のデップは4種類。
・わさび醤油マヨ(わさびマヨの方がおいしかった)
・からしマヨ
・西洋わさびマヨ
・ケチャップとマヨネーズを混ぜたオーロラソース
他にも、梅マヨ、味噌マヨ、柚子胡椒マヨの和風ソースもいい。クリームチーズにブラックペッパーやタバスコをかけて、ディップしても美味しそう。いろんなアイデアが浮かびますね。
塩は4種類。
・カレー粉と塩を合わせたカレー塩
・ジェイコブセンのピノノワール塩
・サバティーノ・トリュフ社の黒トリュフ塩
・胡椒と塩を合わせた胡椒塩
塩は海塩または焼き塩をオススメします。
野菜と一緒に美味しい塩も楽しめますよね。#塩はこだわる派
ジェイコブセンソルト(Jacobsen Salt)は、ポートランドのハンドメイド・シーソルト。日本でも売ってますよ。ハーブが入った塩も美味しいです。
他にも……
これは以前、トレジョが出した天然塩のセット。ガラスシリンダーに入っているのがステキ。キャップがアルミ製ってところもセンスいい。
・ハワイアンのピンク岩塩
・ハワイアンのレッド岩塩
・ハワイアンのブラック岩塩
・ペルシャのブルー岩塩
・カラハリ砂漠のデザート塩
・インカの天日塩
・スモーク塩
7種類。それぞれ独特な味と香りがする個性派です。これギフトにいいなーと思ってたんですけど、最近見かけないんですよね。
野菜を美味しく食べよう。今はベランダで育った野菜を食べるのが夢。バジルやカイワレは使った野菜を再利用してみるのもいいな。植えたタネが芽をだしてくれますように🌱まずはそこから〜
素人ファーマーうまうまでした!
All photos by umauma