新年明けましておめでとうございます
2022年、今年は寝ている間に年が明けてました😪 アメリカは他国よりも遅い年明けになります。大晦日は朝からお節料理の準備でバタバタ。お刺身などの生ものをニジヤ(日系スーパー)へ買いに行きたかったけど、隣の駐車場が水道管破裂の為、電気が通らなくなり年末年始の営業が出来ないみたい。ニジヤさん、とんだとばっちりで商売あがったり。そんなこんなで足りないものがいくつかあるけど、あるもので作ってしまおうと腹をくくりました😌
まずは昆布出汁を取る準備から。包丁も研ぎましょう。
昆布出汁を取りながら、合せ調味料を作ります。
昆布は水に30分〜1時間浸けて火にかけ、沸騰する前に取り出します。常温になったら出汁用のタッパーに入れて冷蔵保存します。
◎酢レンコン
水煮のレンコンを買ったので少しラク。今年は花型にするぞーと意気込んだのはいいけれど、カットする作業を延々とやらなきゃならんのか💦 少しだけやればいいか……で、結局、全部カットしちゃいました。
作った合せ酢は30分おいてから、レンコンと一緒に火にかけます。お好みで赤唐辛子を加えます。
◎紅白なます
大根と人参を細切りにするのも手間がかかる作業。紅白なますは赤を立たせるために大根6に対して人参1がバランスよいみたいです。今年は柚子が手に入らなかったので2色なますになりました。
◎有頭海老
有頭海老に初挑戦。海老って、じぃーーーと見るとちょっと気色悪いのでサクサク作業しましょ。背わたを抜いて、髭や脚や尻尾の処理をし、「つ」の字になるように串を刺します。合わせ調味料と一緒にサッと煮て冷やします。IKEAのガラス保存容器が大活躍。コレかなり便利👍
◎瓢箪根菜
瓢箪みたいなカタチの根菜を見つけたので衝動買い。コレ大根?小蕪?よくわからないけど煮物にしちゃえい。
よーく洗って、皮付きのまま、まずは米の研ぎ汁で煮て、出汁と醤油とみりんと三温糖で煮てから一晩置きました。
◎大根の葉のふりかけ
大根の葉も出汁を取った昆布も捨てずに使いますよー。大根の葉は塩でよく揉んでしばらく置き、水気を切ってから細かく刻みます。昆布は細切りにします。フライパンにごま油を入れて熱し、大根の葉と昆布とじゃこと白ごまを入れてよく炒めます。香りづけでお醤油をほんの少し。ご飯のお供にどーぞ。これめちゃくちゃウマい!
◎ほうれん草の煮浸し
お雑煮に使うほうれん草を買ったので残りは煮浸しに。えんどう豆やブロッコリーはサッと湯がいて、しっかり水気を取ってから保存します。これは彩りに使うわよ〜ん。by家事ヤロウ
◎おから
サンノゼのスーパーでおからを買ったのでおからも作りました。牛蒡や油揚げも入れたかったけど、入手できなかったので、レンコンを花型に切った時に出たカケラと人参、えんどう豆、青ネギを入れました。お醤油を白醤油にすればもっと見栄えがよかったなぁ〜。
◎筑前煮
筑前煮は主人担当🙋♂️ 大晦日の夜に炊いて一晩寝かせました。煮物は汁気が肝心みたい。はいはい、任せましたよ。#こだわりのハナシが長い(~_~;)
★大晦日の大仕事完成!
出来ました🙌 予定してた叩き牛蒡や稲荷寿司の揚げさんは諦めます😅 お正月はいくらやマグロやタコはナシ😭
◎年越し蕎麦
年越し蕎麦も主人担当🙋♂️牡蠣と炙りネギの年越し蕎麦と鶏と生姜の炊き込みご飯で2021年の締めくくり。
キッチンのカレンダーが2022年版になりました。今年はファーマーズマーケットのカレンダーにしました。今月はマッシュルーム🍄 気分一新して気合い入れます。
一年間、色々お世話になりました。本年もよろしくお願い致します🙇♀️🎌🎍✨
うまうまなお正月
All photos by umauma
ブログ村に参加しています。ポチっとして頂けたら励みになります。読者登録よろしくお願いします🙇♀️