umauma-gohan diary

〜サンフランシスコの暮らしと日々のうまうまごはん日記〜

おいしいパンが食べたい


f:id:umauma_gohan:20200708085203j:image

 

ダウンタウン

天気がよかったので野暮用と運動がてら、ダウンタウンまで行ってきました。

 

ダウンタウンへ行くのは4ヶ月ぶり。

人種差別の抗議デモや暴動があって以来(Market st.は特に激しかった)街は閑散として危険だと聞いていたので足を踏み入れていませんでした。私が行った時は、思っていたより人も車も多かった気がします。バスの中は……ちょっと怖かったな💦

 

 

7月4日はアメリカ独立記念日でした

暴動以来、連日、イレギュラーの花火が上がり、かなり問題になっています。それを規制するために、今年は独立記念を祝う恒例の花火が上がりませんでした。我々も静かに過ごしました。

 

しかし、その規制をかいくぐり、これでもかっていうほどイレギュラーの花火を打ち上げる人がいて、本当に大迷惑。爆弾が破裂するくらいの音が街中に響き渡りました。それは深夜まで続いたのです。独立記念日どころではない!うるさすぎて、くつろぐことも出来ないので早々に休みましたo(`ω´ )o

 

f:id:umauma_gohan:20200708164614j:image

 

アメリカ西部、南部はコロナの感染者や死亡者が爆発的な勢いで増え続けています。カリフォルニア南部も今まで以上に増え続けています。マスクやソーシャルディスタンスは意味がないと言っていた人たちは、夜のバーに出かけたり、ホームパーティーをひらいて大騒ぎ。あれだけ毎日警告しても信じない。規制が緩むとコロナが去ったと勘違いしている。まだフェーズ2や3の段階にいくのもままならない状態なのに。自分や自分の家族や友達が苦しんだりしないと分からないんだろうか……

 

人種差別抗議の暴動で怒りまくってた人々、抗議デモでソーシャルディスタンスを守らず叫んでいた人々。これは大変なことになるぞと思っていたけど案の定です。各州、営業再開しかけていた業種が閉鎖になりました。ビーチにも出てはいけません。また振り出しに戻る、いや更にひどくなっている。この先、どうなっていくのか……まだまだ不安定なアメリカです。

 

気を取り直して、

おいしいパンが食べたい!

そう言って、主人はフェリービルディングにあるアクメブレッドまでひとっ走り。

f:id:umauma_gohan:20200708073754j:image


f:id:umauma_gohan:20200709025102j:image

f:id:umauma_gohan:20200709025031j:image

 

いつものサワードウ(右)とお友達オススメのクランベリーと胡桃のブレッド(左)を買ってきてくれました。

 

フェリービルディングに行くなら、アルゼンチン料理 "El Porteno Empanadas" で「チミチュリソースを買ってきてー」とお願い( ͡° ͜ʖ ͡°) 調べたら、このお店、チミチュリソースを販売してそうなんです。本物のチミチュリソースを試してみたかったのよ〜〜〜🎶

 


f:id:umauma_gohan:20200708124955j:image

f:id:umauma_gohan:20200708125002j:image

ミニミニカップに入ったソースをいっぱい持って帰ってきました。どうやらチミチュリソースは店頭販売はしておらず、オンラインのみの販売みたい。事情を話したらお店の人がサンプルをいっぱいくれたそうです。ありがたや〜。

 

f:id:umauma_gohan:20200709024946j:image

f:id:umauma_gohan:20200706210404j:image

f:id:umauma_gohan:20200708132940j:image

ならばならば。買いたてのパンを今すぐいただきましょう。ボードにパパパッと並べて遅めのブランチ。ワインが欲しくなるなぁ〜。

クランベリーと胡桃のブレッド

・チミチュリソース

・マッシュルームのチーズ

・サラミ

・オリーブ

・オリーブ&ハーブのミックスナッツ

・お隣さんからいただいたチェリー

・アップルジュースの炭酸割り

 

★チミチュリソースとは

ニンニク、ハーブ、酢、オイルを混ぜた香味ソース。アルゼンチンでは主食となるのが牛肉。伝統食であるバーベキューのアサードチョリパンのチョリソーにこのソースをかけていただくそうです。肉の旨味を引き出すソース。家庭によって受け継がれてきた味が違うので、各家庭秘伝のチミチュリソースの作り方があるそうですよ(^_−)−☆

 

f:id:umauma_gohan:20200706210751j:image

クランベリーと胡桃のパンに、たっぷりのチーズとチミチュリソースをつけていただきます。ニンニクとハーブ、少しピリッとしたソースは何にかけても合いそうです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】パン切りまな板【ブレッドカッティングボックス】
価格:4580円(税込、送料無料) (2020/7/8時点)

 

◎朝ごはん

f:id:umauma_gohan:20200706092517j:image

この日の朝ごはんは、2日目のボルシチとチーズとアルグラを乗せたサワードウ。ボルシチは全体に味がまとまって、作りたてよりグンとウマウマです。煮込み料理やスープは断然翌日の方がうまし!これ絶対!

 

★レアニーチェリーとは
f:id:umauma_gohan:20200706092607j:image

一度食べたらトリコになる!アメリカンチェリーの最高峰、レアニーチェリー。中でもワシントン産が一番美味しいと言われています。一粒一粒が肉厚でとても大きく、果皮が赤色と黄色のグラデーションなのが特徴です。収穫前に3分の1を鳥に食べられてしまい、出荷数が減るので高価なチェリーとしても有名です。とぉーーーっても甘くて、ずっと食べ続けてしまうほど。ご馳走さまでした。

 

 

◎晩ごはん

f:id:umauma_gohan:20200708134253j:image

f:id:umauma_gohan:20200708130009j:image

f:id:umauma_gohan:20200706092746j:image

3日目のボルシチビーツの赤色が抜けて、ピンク色のミネストローネになりました。ミネストローネもめっちゃウマ!ザジキはサンドウィッチに使いたかったけど、今回はクラッカーにつけてザジキ完食しました。サワードウにチーズを乗せて、オリーブオイルで焼きました。溶けたカリカリチーズと一緒に。

 

作ったスープと買ってきたパンで、3〜4食分の食事を済ませることができました。美味しくて、結果、経済的。

 

まだまだ不安をかかえながらですが、まずは今できることをしようと思います。簡単そうでこれがなかなか難しい。「今できることをする」これが私のテーマです。

 

うまうまでしたー

All photos by umauma

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

 

初心者かぁーちゃんの工夫

f:id:umauma_gohan:20200707112932j:image

 

先日、トマトとえんどう豆の鉢と土の入れ替えをしたら、グングン成長を見せてくれた子ども達。また、かぁーちゃんを笑顔にしてくれました(*´∀`*)

 

朝夕の急激な冷え込み、強烈な直射日光、ものすごい強風に彼らはジッと耐えています。健気だなぁ……( ;∀;) 特に!!!大きな木の葉さえブンブン吹かれて横倒しになっているのに、こんな小さな子たちは耐えれるんだろうか。

 

かぁーちゃんは走りました。

 

 

行き先はDAISOです

DAISOのガーデニングコーナーってすごいんですよね。初心者にはありがたい価格と品揃え。

 

自宅待機が続く中、家でガーデニングを始める人が多く、まったく在庫がナイ!スッカラカン。日本のようにすぐ在庫を補充してくれません。待つしかない……お店の人もいつ入荷するか把握してナイ。ナイナイづくし(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

ガーデニング専門店やハードウェアショップを当たってみましたが、分不相応の価格のため断念。初心者かぁーちゃんは考えました。まずは風よけと日中の直射日光対策!

 

◎新しい鉢

f:id:umauma_gohan:20200707091144j:image
間ぶきして鉢替えをしてやらなきゃ狭そうだ。予算オーバーだけど、他の店で鉢を3個購入。やっと広々した鉢に植え替えをして喜んでいたら、翌日、DAISOに新しい鉢が再入荷されました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

◎結束バンド

f:id:umauma_gohan:20200707111951j:image

f:id:umauma_gohan:20200707112011j:image

支柱も完売してるので、出来るだけ長めの支柱代わりが必要。使い古びた「菜箸」や捨てずに置いていた「割り箸」を使って、結束バンドでとめました。が、とめた茎部分が弱くなってる。汗!汗!そうか、プラスティックだと軽く止めても強すぎるんだ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

◎園芸テープ

f:id:umauma_gohan:20200707013432j:image

コレ優れものです。植物を傷めず止めるテープ。全部の苗を溜め直しました。これでひと安心。

 


f:id:umauma_gohan:20200707112053j:image

f:id:umauma_gohan:20200707112113j:image

f:id:umauma_gohan:20200707112321j:image

f:id:umauma_gohan:20200707112255j:image

 

◎滑り止めシート

f:id:umauma_gohan:20200707013504j:image

f:id:umauma_gohan:20200707013550j:image

滑り止めシートを貼って日よけと風よけにしました。この滑り止めシートも優れもの。まだ彼らが種の頃、鉢のサイズにカットして日よけと保温に使いました。滑り止めシートもまさかそんな使い方をされると思ってもみなかったでしょうね(^_−)−☆

 

◎さらなる風対策

DAISOに行くたび、おもしろい発見がありました。

◎洗濯ネットかご

f:id:umauma_gohan:20200706224101j:image

f:id:umauma_gohan:20200706224129j:image

山積みにされた洗濯ネットかご!!!ネットだから通気性よく、しかも折りたためるタイプ。コレをかぶせたら日よけにも風よけにもなる。

 

f:id:umauma_gohan:20200707112551j:image

f:id:umauma_gohan:20200707112510j:image

サイズピッタリ!!

しかし、白のネットかごは2つしかなかったのです。他の色(黒、ネイビー、グレー)はどっさりあるのに白はいまだ在庫なし。黒やグレーだと今度は光を遮断するんじゃないだろうか……うーーーもどかしいなぁ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)  

 

f:id:umauma_gohan:20200707212131j:image

緊急の心配ごとはとりあえず解消。もっと茎がのびたら支柱を揃えます。

 

◎仲間が増えました

バジルが仲間入り

f:id:umauma_gohan:20200706223645j:image

f:id:umauma_gohan:20200706224628j:image

f:id:umauma_gohan:20200707113336j:image

f:id:umauma_gohan:20200707113300j:image


買ってきたバジルも鉢に植え替えして、小さな洗濯かごで支えました。バジルは直射日光が当たるとすぐダメになるから助かります。

大葉も仲間入り

f:id:umauma_gohan:20200706224541j:image

種を撒いて、少しも芽がでなかった大葉の種( ;∀;) 苗を見つけたので大葉も育ててみようと思います。しかし、すでに苗が弱そうなんだよなぁ〜。うまく育つかなぁ〜。

 

ミントも仲間入り

f:id:umauma_gohan:20200706224603j:image

お隣さんがくれたミントの枝。葉は使ったけど、茎が太くてしっかりしていたので土に植えました。この子も育つといいなぁ〜。

 

◎DAISOで買えるガーデニンググッズが優秀

こちらのDAISOは$1.50。約165円くらいです。

DAISOさん、ありがとう。本当に助かってます。

 

◎プラスティック製の鉢

f:id:umauma_gohan:20200707013728j:image

色もデザインも大きさも品揃え豊富。すごく気に入ってます。今回はこのデザインのみ入荷したので早々にゲットしときました。

 

◎陶器製の鉢と鉢皿
f:id:umauma_gohan:20200707013826j:image

陶器製の鉢も$1.50。これは買いです!

鉢皿は4枚で$1.50。サイズは3種類ありましたよ。

 

◎紙ポット

f:id:umauma_gohan:20200707024059j:image

これから色んなハーブを育てようと思ってます。このポットは使いやすそう。ガーデニング専門店で買うとだいたい5倍くらいの価格になります。

 

◎スコップ
f:id:umauma_gohan:20200707013641j:image

スコップも色んなデザインがあります。グリップが握りやすいのでコレにしました。

 

◎大家族になりました

f:id:umauma_gohan:20200707090150j:image

他の植物も含めると大家族になりました。かぁーちゃんの心配は増えるばかりですが、その数倍、成長すると笑顔と喜びをくれます。先の結果は分からないけど、まず、今ここで成長してくれている彼らを見守りたいと思います。

 

苗から教えられることはたくさんあります。

今日も元気もらいました。

 

うまっこかぁーちゃん日記

All photos by umauma

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

リークとポテトのポタージュ

f:id:umauma_gohan:20200707093024j:image

 

大好きなスープのひとつ、リークとポテトのポタージュ。

 

朝夕冷え込むサンフランシスコにぴったりの温かいスープ。いまだクセが抜けず、朝5時には目が覚めるので、みんなが寝静まってる朝にスープ作りをしています。シーンとしてて集中力高まります。

 

 

◎Leek and potato potage soup

このリークとポテトのポタージュの出どころは、フランス説?アメリカ説?とあるようですが、共通して言えることは庶民的な家庭の味だということです。優しくてほっこりするスープ。お店で食べるとしょっぱい時もあったので、家庭で作ると好みの味にできますね。今回はリークの味と香りが立つ優しいスープにしました。

 

◎Leek(リーク)

リークはリーキ、ポロ葱、西洋ねぎとも呼ばれ、緑の葉の部分は太くて平べったく、白い部分は円筒形です。ネギ属の野菜ですが、刺激臭やクセはありません。ねっとりとした食感と上品な風味を活かして、ポタージュや蒸し煮、グラタンやオーブン料理に使われます。スーパーでも見かけますが、ファーマーズマーケットのリークは新鮮で大きい。ただ、かさばるし、ずっしり重いので持って帰るのにひと苦労します(笑)


◎リークとポテトのポタージュの作り方

f:id:umauma_gohan:20200706004831j:image

 

材料

リーク(大) 3本

玉ねぎ(中)半個

じゃがいも(中)3個

(男爵ではなくメークインの方がよいです)

にんにく 1粒

チキンストック 1ℓ

バター 大さじ2

生クリーム 100ml

塩胡椒 適量

 

f:id:umauma_gohan:20200705203727j:image


f:id:umauma_gohan:20200706003209j:image

f:id:umauma_gohan:20200706003307j:image


①リークはさっと洗って、根元を切り、縦半分に切ります。葉と葉の間に土や汚れが残っているので水でしっかり洗い落とします。

 


f:id:umauma_gohan:20200706003218j:image

f:id:umauma_gohan:20200706003336j:image

 

②葉の部分は使わず、白い部分だけを3cmくらいに切ります。もったいないなーと思っても白い部分だけを使ってください。

 

f:id:umauma_gohan:20200705203759j:image

ザルにあげて、しっかり水気を切ります。

 


f:id:umauma_gohan:20200706005443j:image

f:id:umauma_gohan:20200706005451j:image

③玉ねぎとにんにくはみじん切りに、じゃがいもは皮をむき薄切りにして、水にさらします。

④玉ねぎとにんにくとリークをバターでゆっくり炒め、全体がしんなりしたら、じゃがいもを入れてさらに炒めます。

 


f:id:umauma_gohan:20200706005929j:image

f:id:umauma_gohan:20200706005936j:image

⑤チキンストックがあれば、そのまま入れてください。チキンストックがない場合は、別鍋で水を沸かし、チキン顆粒を入れてストック代わりにします。

⑥チキンストックを入れたら蓋をして、リークとじゃがいもが柔らかくなるまで約15分煮ます。

 


f:id:umauma_gohan:20200706072926j:image

f:id:umauma_gohan:20200706072836j:image

⑦野菜が柔らかくなったら、荒熱をとって、ミキサーにかけピューレ状にします。長めにミキサーにかけると、じゃがいもがねっとりするのでだいたい10秒くらいが目安です。

 

f:id:umauma_gohan:20200705203834j:image

⑧最後に生クリームを加え、塩胡椒で味を整えます。味付けは一番最後にしてください。

 

◎Vichyssoise(ヴィシソワーズ)

f:id:umauma_gohan:20200706043339j:image

冷製スープで召上がれ

ポタージュをたくさん作ったので、残りを冷製スープでいただきました。弱火で火を入れて、ゆっくり牛乳を注ぎます。まとまったら冷蔵庫で冷やすだけ。食べる直前に生クリームをかけます。鉢のミントの葉が生えたので香りづけに一枚。

 

↓↓↓コーンスープの作り方載せてます

umauma-gohan.hatenablog.com

 

↓↓↓コーンポタージュの作り方載せてます

umauma-gohan.hatenablog.com

 

↓↓↓ボルシチの作り方載せてます

umauma-gohan.hatenablog.com

 

★ここで豆知識

アメリカにはコンソメがない。

スープ作りに欠かせないコンソメ。日本だと「コンソメの素」を使いますが、コンソメってこちらでは売ってません。どこでも売ってると思っていたのに、どこにも売ってません。


AJINOMOTOのコンソメが欲しくて、日系スーパーに行き、お店の人に聞いてみたら、動物系の輸入がとても厳しいので、店頭に並べるのは難しいと言われました。えっーーーやっぱりないのか( ̄∀ ̄)💦

 

日本に帰ったら、コンソメを買ってくればいいやと思いきや、動物系の食品は空港で没収さる可能性があります。アメリカでは、動物系の食品の持ち込みはとても厳しいです。同じ理由で、動物系のエキスが入ったインスタントラーメンの持ち込みも不可です。カップヌードルを頼まれて、没収覚悟で持ち帰るのにとても気を使ったことがありました。最近では、搭乗前の売店で売っているのを見かけて、売店で確認して買って帰った覚えがあります。もう勘弁して欲しい〜(~_~;)

 

話をもどします……💦

 

コンソメの代用品としてクノールのブイヨンがあります。ブイヨンは固形と顆粒があります。以前、コンソメと勘違いして買ってしまい、味が濃かったので今回は使ってません。

 

f:id:umauma_gohan:20200705232518j:image

 

一般的に使うのがスープストックやブロスです。鶏肉ベース、牛肉ベースがあり、万能スープです。アメリカ人は固形のコンソメは体に悪いということで使用しないので、液体スープを使うのが一般的みたい。

 

スープストックとブロスの違い

違いってあるの?と気になったので調べてみました。アメリカの調味料や食品は、成分や配合によって製品名が違うのでいちいち調べる必要があります(苦笑)

 

家庭で使う市販のものは大差がないようです。基本的には、ブロスはより多くの肉を使い、ストックはより多くの骨を使うので、ストックの方がリッチな味わいになるようです。
  

◼︎ブロスマイルドなテイスト→スープ用、ライスやポテト料理など

◼︎ストックリッチなテイスト→ソースやグレービーに向いています

 

以前、トレジョのブロスを使ってみましたが、どれも薄かった。ちなみにトレジョのブロスは、塩普通、塩少なめがあります。もっとコクが欲しいのでやはりコンソメを求めてしまいますね。

 

今回使ったチキン顆粒

f:id:umauma_gohan:20200706061131j:image

主人に買ってきてもらったのがコチラの顆粒《Herb ox》

色が真っ黄色で独特な味。一瞬、体によくないんじゃないかと思って表示を読むと……

・Gluten Free(グルテンフリー)

・Sodium Free(ソディウム(ナトリウム)フリー)

・Real Herbs(リアルハーブ)

・Natural Flavors(ナチュラルフレーバー)

安全そうです(^з^)-☆

 

うまうまは、やっぱりAjinomotoのコンソメを求めてしまうのでした〜( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

うまうまスープ作りはつづく

All photos by umauma

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

お家居酒屋「うまうま」


f:id:umauma_gohan:20200704010533j:image

 

連日、異国料理が続き、ここらで一旦和食へ。

タイミングよくいい食材が入ったのでお家居酒屋「うまうま」開店しま〜す。

 

◎赤身マグロの刺身

f:id:umauma_gohan:20200703232749j:image

マグロは柵を買い、今日は薄めに切りました。

マグロはおそらくハワイ産。日本のマグロはもちろん美味しいけど、ハワイ産のマグロもとろけそうなくらいやわらかくて美味しいんですよ〜。とろとろの刺身を鹿児島の黒糖さしみ醤油でいただきます。私はやっぱりさしみ(たまり)醤油で食べるのが一番好きです。

 

ねぎまの塩焼き

f:id:umauma_gohan:20200703232709j:image

焼き鳥食べたい、焼き鳥食べたい、と言ってたら、鶏もも肉ねぎまにしてくれました。私はいつも串から外して食べるので、いつものクセで外して食べたら「せっかく串をうったのに!」と怒られました。ううっ……確かに手間がかかってます ( ̄∇ ̄) #乙女おじさんのお料理

 

◎アスパラウィンナー

f:id:umauma_gohan:20200704020856j:image

こんなの何年も食べてなかったなぁ〜。チビっこウィンナーってなかなか売ってなくて貴重なんです。ビーフとポークがあって、どちらも塩からいのでアスパラと合わせるとちょうどいい。めっちゃ、うまうまやーん🎶 冷酒ススムやーん🎶

 

◎アスパラバター焼き

f:id:umauma_gohan:20200704020922j:image

やっと太いアスパラが入ってきました。これは食べごたえあります。サッと硬めに塩茹でして、バター焼きに。ねぎは塩焼きに。

 

◎鶏ももの照り焼き

f:id:umauma_gohan:20200703232905j:image

我が家の定番、鶏ももの照り焼き。あとで焼き鳥丼もできます。もうコレお店の味だわー(*⁰▿⁰*) 乙女おじさんはぜーんぶフライパンひとつで美味しく作ってしまうってとこがスゴい!

 

◎ちくわのアオサまぶし

f:id:umauma_gohan:20200704082342j:image

ちくわはごま油でサッと炒め、塩胡椒で味付けします。仕上げにアオサでまぶしたら出来上がり。シンプルな料理って、抜群に美味しいですよね。

 

◎醤油バターコーン

f:id:umauma_gohan:20200704082539j:image

コーンが4本で¢48(約50円)と驚きの安さ!

これは気兼ねなく使えるな〜🎶 コーンは茹でてから粒をむしります。私、コノ、むしる作業って好きなんですよね。何故かというと「無心」になれるからです(笑)バターで炒め、塩胡椒して、最後に香りづけで醤油を少し垂らします。いくらでも食べれそう。

 

◎小蕪の鶏そぼろ餡掛け

f:id:umauma_gohan:20200704071153j:image

かわいい小蕪が入ったので鶏そぼろ餡掛けにしてみました。簡単でめちゃくちゃ美味しいのでレシピをご紹介しますね。

 

材料と作り方

・小蕪 4〜5個

・鶏ミンチ 100g

・だし汁 300ml

・醤油 大さじ2

・みりん 大さじ2

・片栗粉 大さじ2

 

f:id:umauma_gohan:20200703232503j:image

f:id:umauma_gohan:20200703232521j:image

よく洗ってから、皮を剥いて6等分に切ります。

 


f:id:umauma_gohan:20200704020642j:image

f:id:umauma_gohan:20200704020700j:image

小蕪用と味噌汁用に茅乃舎の出汁で出汁をとりました。部屋中いい香り〜。

 


f:id:umauma_gohan:20200704015114j:image

f:id:umauma_gohan:20200704015121j:image

 

①鍋に出汁、醤油、みりん、鶏ミンチを入れて、箸でそぼろ状にします。そぼろになったら小蕪を入れて火をつけます。

②中火にかけ、沸騰したら、弱火にして8分煮ます。

③いったん小蕪だけ取り出します。柔らかいので崩れないように注意してください。

 

f:id:umauma_gohan:20200704071202j:image

④沸いた煮汁をかき混ぜながら、水で溶いた片栗粉を溶かし入れます。とろみがついたら、一度沸騰させてください。

⑤小蕪を鍋に戻し、落とし蓋をして30分くらい休ませてから器に盛ります。

★小蕪に茎と葉がついている場合は④の煮汁が沸騰したら一緒に入れると美味しいですよ。茎や葉も美味しいので捨てないでね。

 

◎包丁を研ぐ

和食を作る時に感じる"包丁の切れ味"。

特に刺身を切ったり、皮むきをする時に気になります。切れない包丁を使うとかえって危険ですよ。

 

f:id:umauma_gohan:20200704075914j:image

しばらくサボってしまった包丁研ぎ。先日、久々に研ぎました。切れ味のよい包丁を使うと気持ちいいですね〜。以前は寿司職人の友達に頼んで研いでもらっていたのですが(仕上がりがキレッキレすぎる)下手でも自分でやるようにしようと研ぎ石を探して、自分で研ぐようになってかれこれ一年。はじめは手つきがおぼつかなかったのですが、なんとか切れ味よく研げれるよになりました。

 

包丁を研ぐコツは、基本をしっかり学び、あとは慣れること。なんでも同じですね(^_−)−☆ 自分で研ぐと愛着がわくし、満足感もあります。自分で研いだ包丁は愛おしいですよ。

 

f:id:umauma_gohan:20200704065306j:image

 

★研ぐタイミング

切りにくいと感じたら研ぎましょう。

・パンを切る時、パンくずが多く出るようになった。

・トマトがきれいに切れなくなった。

・玉ねぎを切ると涙が出る。

使用頻度によりますが2~3ヶ月に一度、研ぐのがよいようです。

 

f:id:umauma_gohan:20200704032011j:image

★砥石の種類

家庭用なら中砥石で十分です。台所で研ぐ時は、濡れ布巾の上に砥石を置き、砥石が動かないようにしてください。台座付きの研ぎ石なら動かないので便利です。

 

f:id:umauma_gohan:20200704040121j:image

吸水性の砥石→洗面器などに水を張り気泡が出なくなるまで約20分程度つけてから使います。(写真)

不水性の砥石→そのまま使えます。

 

★研ぎ方

数回に分けて研ぎましょう。


f:id:umauma_gohan:20200704063734j:image

f:id:umauma_gohan:20200704063806j:image

f:id:umauma_gohan:20200704063758j:image

(左から)切っ先(先端)→真ん中→アゴ(手元)

庖丁を研ぐ時は、数回に分けて部分的に研ぎます。

刃渡り15㎝程度の庖丁であれば、切っ先(先端)→真ん中→アゴ(手元)と順番に研いでいくようにします。

★砥石と庖丁の角度

砥石に対して約45度の角度を保ちます。

切刃(刃がついている面)の角度は一定に保ちます。

f:id:umauma_gohan:20200704075437j:image

 

両刃の場合は庖丁の下にコインを3枚重ねた角度(約15度)を一定の角度で保ちます。

f:id:umauma_gohan:20200704063940j:image

★表を研ぐ

利き手で庖丁を持ち、反対の手ではらを押さえ、表から研ぎます。手前から奥へ押し出すように動かし、戻す時は無理に力を入れず軽く引きます。刃の先端にバリが出たら次の部分を研ぎます。繰り返し行い、全体に刃のかえりが出たら表の研ぎは終了です。

★裏を研ぐ

・片刃:庖丁の裏面全体を砥石にぴったりと当てかえりが取れるように軽く研ぎます。砥石が平らな状態になっていることを確認してください。

・両刃:角度を約15度~20度に保ち、刃のかえりが出るまで研ぎます。

f:id:umauma_gohan:20200704064011j:image

★最後のお手入れ

研ぎ終わった庖丁は、水洗いして汚れを落とし、乾いた布でしっかり水分をふき取ります。お湯をかけると殺菌効果もあり、乾きやすくなります。研いでからすぐ使う場合は金属性の臭いがするので、まずはしっかり洗って乾かしてから使ってください。特に生ものを切る時は、研いだ臭いがつかないように注意してくださいね。

f:id:umauma_gohan:20200704031931j:image

 

連日、食べ慣れない料理が続き、食べ慣れた料理を欲してる主人は和食が食べれてホッとしてます。(笑)ここのところ難解なレシピとにらめっこだったので、私にとっても和食ごはんは助かりました。

 

それでは、お家居酒屋「うまうま」そろそろ閉店いたします。

最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。

 

お家居酒屋うまうま店主

All photos by umauma

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

ザジキとラムロースト

f:id:umauma_gohan:20200703050450j:image

 

最近、異国の料理を作りたい衝動にかられているうまうまです。

今回はギリシャの伝統料理のひとつ"ザジキ"に挑戦してみました。

 

ザジキは、ヨーグルト、きゅうり、ニンニクを使って作るデップソースのことです。お隣のトルコでもジャジュク(Cacik)として親しまれているそうですよ。

 

Youtubeを見てから、ザジキを試してみたくて、早速作ってみました。調べると色んなスタイルのザジキがありますが、まずはギリシャ観光局が薦める基本のレシピを参考にしてみました。

http://www.visitgreece.gr/en/gastronomy/recipes/tzatziki

 

本場のザジキを食べたことがないので本当の味を知らないのですが、基本中の基本のレシピで作ったら、酸味が強くて私は馴染めませんでした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

そこで、他のレシピも参考にしながらうまうま流アレンジを加えて作ってみました。

 

 

 

◎ザジキ(Tzatziki sauce)

f:id:umauma_gohan:20200703050428j:image

基本のレシピ(2人分)

・きゅうり 2本
ギリシャヨーグルト(グリークヨーグルト)200g
・ニンニク 2粒
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 適量
・ホワイトビネガーまたはレモン汁 小さじ1

・ディル

 

f:id:umauma_gohan:20200703082837j:image

 

日本のきゅうりと違って、こちらのきゅうりは太くて中に種があります。しかも水分が多い。美味しいザジキのポイントは、きゅうりの皮をむき、種を取り除き、水気を絞ることだそうです。食感がなめらかになるうえ、上品な味に仕上がります。

 


f:id:umauma_gohan:20200703050741j:image

f:id:umauma_gohan:20200703050718j:image

①きゅうりはピーラーで皮をむいて、中の種をスプーンで取り除きます。

 

f:id:umauma_gohan:20200703050756j:image

②きゅうりをすりおろします。

 

f:id:umauma_gohan:20200703043352j:image

③すりおろしたきゅうりの水気をキッチンペーパーで絞ります。

④にんにくはすりおろして塩を混ぜておきます。

⑤④をボウルに入れて、大さじ1〜2のギリシャヨーグルトを加えてよく混ぜます。

 

f:id:umauma_gohan:20200703050811j:image

⑥残りのヨーグルトとすりおろしたきゅうり、オリーブオイル、レモン汁、塩を加えてよく混ぜます。

 

f:id:umauma_gohan:20200703050829j:image

⑤ディルを細かく切って、軽く混ぜ合わせたら完成です。

 

ギリシャヨーグルト(グリークヨーグルト)がない場合

普通のヨーグルトを使ってギリシャヨーグルトを作ります。超簡単!ザルの上にキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトをのせて冷蔵庫に1時間ほど入れたら水分が抜けて、ギリシャヨーグルトのポテポテ感になります。

 

◎粉チーズとクミンを使ったザジキ

f:id:umauma_gohan:20200703050906j:image

これは平野レミさん考案のレシピです。

私はこのレシピが一番気に入りました。

 

レシピと材料(2人分)

・きゅうり 2本
ギリシャヨーグルト(グリークヨーグルト)200g

・パルメザンチーズ 大さじ2

・塩 適量

・オリーブオイル 大さじ1

・おろしニンニク 小さじ1

・レモン汁 小さじ1

・クミンパウダー 小さじ1

・ディル

 

f:id:umauma_gohan:20200703050937j:image

f:id:umauma_gohan:20200703050959j:image

①★の材料を混ぜ合わせます。

②ヨーグルト、きゅうり、ニンニクを混ぜ合わせたボウルに①の調味料を加えて、よく混ぜたら完成です。私は後付けで蜂蜜を少しだけ足しました。

 

◎きゅうりの食感違いのザジキ

f:id:umauma_gohan:20200703051046j:image

きゅうりを半量だけすりおろし、残りを千切りにして、きゅうりの食感を楽しむザジキもよかったです。

 

◎ザジキと合う食材や料理

・ローストした肉料理

白身魚のフライ

・サーモンマリネ

・グリルチキン

・パン

・サンドウィッチ

ガーリックトースト

 

◎ラムローストとザジキ

f:id:umauma_gohan:20200703051139j:image

今回はローストしたラム肉にザジキを使ってみました。

 

f:id:umauma_gohan:20200702190511j:image

家庭で食べるラムローストははじめて。焼き担当の主人に焼いてもらいました。ラム肉に岩塩とブラックペッパーをふっておきます。

 

f:id:umauma_gohan:20200703025751j:image

f:id:umauma_gohan:20200703043957j:image

ラム肉は片面を3分、もう片面を3分焼いて、ミディアムで頂きました。少し臭みがあってなかなか美味しかったのですが、慣れないラム肉は時間が経つとどっしり重たかったです(@_@)

 

f:id:umauma_gohan:20200703044013j:image

そこでザジキの登場。ラム肉にザジキをのせてサッパリと。ザジキは油っこい料理に合いますね〜。クミンパウダーと塩を混ぜたクミン塩も相性抜群でした。

 

和食大好きなうまうまですが、最近、知らなかった料理を知りたくてウズウズしています。馴染みがなかった野菜やハーブやスパイスを使えるようになりたい。まずは基本をやってみる。そして、その味を知るためにはその国の料理を食べないと分からない。いろいろ勉強したいです。

 

ゆくゆくは和食に取り入れてみたい。そんな夢もあります。

まずは知ること。

そして基本から。ですね。

 

f:id:umauma_gohan:20200703083311j:image

 

この本は約20年以上前に買った本です。まさか今になって役立つとは思ってもみませんでした……( ͡° ͜ʖ ͡°)✨

 

チャレンジうまうま

All photos by umauma

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

ボルシチ作りました


f:id:umauma_gohan:20200702014606j:image

 

生ビーツを使って、はじめてボルシチを作りました。

 

ビーツはファーマーズマーケットでよく見かけますが食べ慣れてないので、ファーマーズマーケットの人に美味しい食べ方を聞いたら「オーブンで焼いたり、バターでソテーするのがいい」と言ってました。ビックリするほどシンプル!

 

以前、バターソテーはやってみたので、今度はボルシチを作ることにしました。ロシアには行ったことないけど、ロシア好きでよくボルシチを食べました。ボルシチは家庭料理なので、お店によって味はさまざまですね。なるべく本場の味に近いと言われるレシピを参考にして作ってみました。

 

 

主人はビーツが苦手でヘソを曲げてました。ただ、ビーツはものすごい栄養を含んでいるんですよ!

 

◎Beets(ビーツ)

f:id:umauma_gohan:20200702014624j:image

 

ビーツは「奇跡の野菜」「食べる輸血」とも言われ、学術的にも認められたスーパーフードです。

ビーツは身体の中で一酸化窒素(NO)を作り出す働きを促進し、このNOは血管を拡張し、血行を促進したり、血管を柔らかくする効果があります。このあたりが「食べる輸血」と呼ばれる理由だと思います。血行が改善すると、持久力UP、疲労回復、基礎代謝UP、運動能力UP、ダイエット、便秘解消に効果があります。まさしく医者いらず。このようなビーツの働きを発見した科学者が「ノーベル生理学・医学賞」を受賞しているのだそうです。ビーツの効果は、学術的にちゃんと認められているがすごいですね。

 

<ビーツの主な効果>

・むくみ解消
・高血圧予防
動脈硬化予防
・抗酸化作用によるがん予防
・腸内環境を整える
・肝機能を高める
・肌を健康に保つ
・糖尿病予防
・血行不良改善

どれをみても積極的に取り入れたい野菜です。

 

レシピはいろいろな方のレシピをいいとこ取りでミックスして作りました。中でも、ご主人がウクライナ人の奥さまのレシピを参考にしました。気をつけたことはビーツの赤色をスープに活かすこと。

 

自画自賛ですが、かなり美味しく仕上がりましたよ〜〜( ͡° ͜ʖ ͡°)🎶

 

◎材料(3人分)

f:id:umauma_gohan:20200702024201j:image

・牛肉 200g

・生ビーツ 1個

・玉ねぎ 1個

・人参 1本

・セロリ 1本

・じゃがいも 大1個

・キャベツ 1/6くらい(200g)

・トマト(またはホールトマト缶)1個

・ニンニク 2粒

・青ネギ 2〜3本

ローリエ 3枚

《付け合わせ》

・ディル

サワークリーム

 

◎生ビーツの茹で方


f:id:umauma_gohan:20200702024334j:image

f:id:umauma_gohan:20200702024343j:image

f:id:umauma_gohan:20200702024352j:image

 

①生ビーツはしっかり洗い、皮付きのまま水から茹でます。酢を少量入れるとビーツの色が抜けにくくなります。

②沸騰したら弱火で15分くらい茹でます。茹で時間はだいたい計40分くらいが目安です。茹で具合を確認する時にクシは刺さないこと。ビーツの赤味が抜けないようにする為です。

③茹でたら流水で表皮をむくか、包丁で皮をむきます。キッチンまわりは真っ赤に染まりますがすぐ水で洗えば問題ないです。

 

◎作り方

f:id:umauma_gohan:20200702024400j:image

お肉は通常カレーやシチュー用の牛肉を使いますが、時間がかかるので牛肉の薄切りを使いました。

 

①牛肉に塩と胡椒をして下味をつけます。

フライパンを熱し、オリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを弱火で炒めます。オイルに香りがついたら牛肉を軽く炒めます。

 

◎Garlic Olive Oil

f:id:umauma_gohan:20200702031005j:image

トレジョのガーリックオリーブオイル(右)がオススメです。ニンニク好きにはたまりませんよ。

 

f:id:umauma_gohan:20200702014822j:image

②スープを取ります。

①に水800mlと青ネギ2〜3本、ローリエ1枚を入れて加熱し、灰汁がでたら取り除きます。チキン顆粒(チキンブイヨン)を小さじ1入れます。

 

f:id:umauma_gohan:20200702024411j:image

③材料を切ります。

玉ねぎとセロリとじゃがいもは薄切りに。トマトはざく切りに、人参とキャベツは千切りにします。じゃがいもは切ったら水にさらします。

 

f:id:umauma_gohan:20200702024420j:image

④湯がいたビーツは短冊切りに、にんにくはみじん切りにします。

ビーツを切るとまな板や包丁が赤くなるので、気になる方はまな板にラップやキッチンペーパーを敷いて切るといいですよ。切ったあとにすぐに洗えば色は落ちます。

 


f:id:umauma_gohan:20200702031417j:image

f:id:umauma_gohan:20200702031428j:image

⑤別鍋で野菜を炒めます。

熱した鍋にオリーブオイルをひいて、弱火でにんにくを炒めます。そこに玉ねぎとセロリを半透明になるまでいため、次に人参とじゃがいもを入れてよく炒めます。

 


f:id:umauma_gohan:20200702024458j:image

f:id:umauma_gohan:20200702024508j:image

⑥ビーツを入れて炒めます。

その上にキャベツを入れてさらに炒めます。

 


f:id:umauma_gohan:20200702024546j:image

f:id:umauma_gohan:20200702024556j:image

⑦調味料を加えていきます。

先にトマトペーストを入れてよく炒め、ケチャップと塩胡椒で味を整えます。以下の調味料を加えて、全体がよく炒まったら、ざく切りにしたトマトを加えて煮込みます。

 

・トマトペースト 大さじ2
・トマトケチャップ 大さじ1

・塩と胡椒 味見をしながら調整

・ホワイトビネガーまたは酢 大さじ2

(酸味好きなので多めに入れました)

・砂糖 小さじ2

 

★なかなか味が決まらず、何度も何度も味見をして、味を整えていったので最終段階の分量を正確に計れませんでした。調味料の分量は目安にしてください。

 


f:id:umauma_gohan:20200702024636j:image

f:id:umauma_gohan:20200702024625j:image

⑧別鍋で煮ていた牛肉とスープ800mlを入れます。(青ネギは取り除く)

塩胡椒で味を整え、ローリエ2枚を加えてから中火で10分煮込みます。

 

f:id:umauma_gohan:20200702024708j:image

⑨完成でーす!一旦火をとめて休ませ、食べる前に加熱した方がより一層美味しくなります。

 

◎ビーツの赤味を活かしたスープにする為の注意点

・綺麗な色を出す為に生ビーツは皮ごと茹でます。

・ビーツの茹で具合を確認する為に、クシを刺して赤味を茹で汁に出さないよう注意してください。

・ビーツは煮過ぎると色が飛び濁ります。スープはブクブク沸騰させず、鍋蓋も完全に閉めず、弱火で仕上げの煮込みをしてください。

 

◎付け合わせ


f:id:umauma_gohan:20200702024746j:image

f:id:umauma_gohan:20200702024759j:image

 

仕上げにディルとスメタナサワークリームを乗せると本格的なボルシチの味になります。私的にはディルとスメタナサワークリーム)なしでは、好きなボルシチの味になりません。とても重要な役目です。

 

f:id:umauma_gohan:20200702093519j:image

翌日のボルシチはすべての味が一体になって、最高に美味しかったです。

 

f:id:umauma_gohan:20200702024853j:image

じゃがいもはビーツの赤色が染まって赤くなっていました。いいかんじ〜。

 

ビーツが苦手な主人はブーブー言ってましたが、翌日はしっかり食べてくれました。私はボウルたっぷりのボルシチを2杯食べました。野菜たっぷりの赤いスープは朝ごはんに合いますね。

 

◎Kafebochika

f:id:umauma_gohan:20200702061427j:image

私が好きなロシア料理店は、大阪谷町にある「カフェボーチカ」ここのお客さまは国際色豊か。ボルシチはロシアの方が本場の味だと言ってました。お近くの方は是非!

https://retty.me/area/PRE27/ARE96/SUB9601/100001169570/

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!

 

赤いうまっこスープ

All photos by umauma

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

 

ファーマーズマーケットへ


f:id:umauma_gohan:20200701002516j:image

 

ファーマーズマーケットへ。

当初からファーマーズマーケットの営業は許可されていましたが、すっかりご無沙汰でした。三ヶ月ぶりに日曜日だけやっているクレメントのファーマーズマーケットに行ってきました。

 

朝から冷たい風がビュンビュン吹く中、テントは距離を開けて立てられ、いつもよりテントも人も少ない印象ですが、人気店は列が並ぶほどです。

 

 

 

f:id:umauma_gohan:20200630214723j:image

f:id:umauma_gohan:20200630215740j:image

f:id:umauma_gohan:20200630215659j:image

全店ひもで仕切りされていて、買う時はどれがほしいかお願いして取ってもらいます。決して、自ら野菜や果物に触れてはいけません。ファーマーズマーケットの野菜や果物は色やカタチが違うし、それを選ぶのが醍醐味なので、取ってもらうことに戸惑いましたが、この時期は仕方ない……_φ( ̄ー ̄ )

 

f:id:umauma_gohan:20200630221236j:image

目的のリークとビーツはゲットできました。しかし、選んでもらったリークが細くて、太いリークに変えて欲しいと言ったら快く変えてくれるのですが、申し訳なく思って袋から取り出そうとしたら、「触らないで」と注意されました。袋に入れるのも、出すのも野菜に触れるので触ってはいけなかった……店の人でさえ専用の手袋してました。「ごめんね」というと笑顔で「大丈夫」と返してくれました。

 

f:id:umauma_gohan:20200630222748j:image

果物のテントでは「コレください」と指で指すと袋に入れてくれました。どこも慎重に売っています。その徹底ぶりは信頼できますね。

 

f:id:umauma_gohan:20200630222907j:image

久しぶりのマーケットで、希望のリーク、ビーツ、蟠桃、ホワイトピーチを買えて大満足だけど、いつになったら前みたいに賑わったマーケットが戻ってくるんだろう……と思いながら後にしました。

 

↓↓↓ ファーマーズマーケットでは、この籠に入れて持ち帰る人が多いです。私も市場籠として使っています。

 

クレメントに行ったので、乙女おじさんのお土産ついでに飲茶屋とパン屋に寄って行こう。自炊生活が長かったので人が作ったものが食べたくなる。

 

◎Wing Lee Bakery

先日、記事に書いた「Wing Lee Bakery」営業再開してました。やはり並んでましたね〜。定番オーダーの飲茶買ってみました。

《お店のコロナ対策》

カウンターは全面にシールドが張られ、現金を渡す為だけの穴が開いてました。(ここは現金のみ)そして袋に詰められた飲茶は奥のテーブルで受け渡し。しっかりガードしてて安心しました。

 

↓↓↓飲茶屋の紹介

umauma-gohan.hatenablog.com

 

f:id:umauma_gohan:20200701055630j:image

・ポークベジタブルバン

・牛肉ちまき

・ポーク焼売

・シログワイの蒸し餃子(これははじめて)

・海老蒸し餃子

・揚げ春巻き

 

f:id:umauma_gohan:20200701054518j:image


f:id:umauma_gohan:20200701054722j:image

f:id:umauma_gohan:20200701054545j:image

はじめて買ったウォーターチェスナット(シログワイ)の蒸し餃子。サクサクして美味しかった。

f:id:umauma_gohan:20200701054609j:image

牛肉ちまきは朝ごはんでいただきました。もち米に笹の香りと八角のほのかな香り。また食べたい。

 

Harvest Wheat Field Bakery

そして、よく行ってたパン屋「Harvest Wheat Field Bakery」も再開。ここのパンって、日本の懐かし〜いパン屋の味がするんですよ。しかも安い。ちょっと甘めでほっこりします。日本の懐かしいパンが食べたくなったら行ってみてください。サンフランシスコ市内に4店舗ありますがココがオススメ!

《お店のコロナ対策》

もともとは焼き立てのパンがトレイに乗ってガラスケースに並べてあり、扉を開けてトングで好きなパンを取り出してレジに持っていくシステムでした。この日はすべてのパンがビニール袋に入れられて、ガラスケースに並んでました。ここは割とガード緩め(笑)

 

f:id:umauma_gohan:20200630224553j:image

・ウィンナーパン

・パンプディング

・ハムとチーズパン

・コーンマヨネーズパン

・カスタードクリームパン

 


f:id:umauma_gohan:20200701054923j:image

f:id:umauma_gohan:20200701054907j:image

(左)パンプディングはしっとりもっちり。甘すぎず、他の店に負けないおいしさでした。

(右)懐かしいコーンマヨネーズパン。コーンポタージュと一緒に朝ごはんでいただきました。

 

三ヶ月ぶりの飲茶とパン。めっちゃうまうま★★★

人が作ったものってホント美味しいね〜(´∀`) 

ご馳走さまでした!

 

うまの日曜日でした

All photos by umauma

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

とうもろこしご飯とコーンポタージュスープ

f:id:umauma_gohan:20200629202427j:image

 

とうもろこしご飯で朝ごはん。

5本あったホワイトコーンがあっという間になくなりました。

最後はとうもろこしご飯でいただきます。

 

f:id:umauma_gohan:20200629225448j:image
f:id:umauma_gohan:20200629225357j:image

 

とうもろこしご飯とベーコンやウィンナー(燻製肉)って相性抜群。ご飯と味噌汁で和風に、卵やベーコンで洋風に。両方楽しめた朝ごはんです。

 

・目玉焼き

カリカリベーコン

ビーフウィンナー

・サラダ

・もやしと玉ねぎと油揚げの味噌汁

 

とうもろこしご飯の炊き方

f:id:umauma_gohan:20200629113200j:image

茹でたとうもろこしは粒で使いたいので、包丁で切らず、手でむしりました。


f:id:umauma_gohan:20200629113151j:image

⚫︎米2合⚫︎とうもろこし1本⚫︎塩小さじ1

といだお米にとうもろこしと塩小さじ1を入れて30分ほど浸けてから炊きます。


f:id:umauma_gohan:20200629113208j:image

炊き上がったら、全体を軽く混ぜて蒸らします。

 

とうもろこしご飯の美味しい食べ方


f:id:umauma_gohan:20200629201550j:image

f:id:umauma_gohan:20200629201535j:image

f:id:umauma_gohan:20200629201542j:image

 

⚫︎定番のバター醤油ご飯

熱々のご飯にバターを乗せて醤油を垂らすだけ。バターを溶かして、よく混ぜてからいただきます。

⚫︎ベーコンご飯

カリカリベーコンととうもろこしって、めちゃくちゃ相性いい。是非試してみてください。

⚫︎とうもろこしご飯おにぎり

塩で握るとさらにとうもろこしの甘みが増します。お米がモチモチして、まるでもち米を食べてる感じでした。

 

 

コーンスープ再挑戦!コーンポタージュになった。

f:id:umauma_gohan:20200629113434j:image

 

先日作ったコーンスープと違う方法で作って、その違いを確かめてみました。

 

umauma-gohan.hatenablog.com

 


f:id:umauma_gohan:20200629113604j:image

f:id:umauma_gohan:20200629113612j:image

 

前回は昆布出汁で作りましたが、今回はチキン顆粒(チキンコンソメを使いました。

①玉ねぎを半透明になるまでバターで炒め、そこに切ったとうもろこしを入れて炒めます。

②チキン顆粒はお湯100mlで溶かしてから入れて、2〜3分煮込みます。

 

f:id:umauma_gohan:20200629205347j:image

②牛乳400mlを注ぎ、塩胡椒で味付けして加熱します。

 

f:id:umauma_gohan:20200629203908j:image

③ ②の荒熱を取ってからジューサーにかけます。

 

f:id:umauma_gohan:20200629225829j:image

④ ③を鍋に移し、生クリームを入れて焦げないように加熱したら出来上がり。

 

前回との違い

・顆粒の昆布出汁→チキン顆粒を使用

・ジューサーにかけてから牛乳で煮込む→全部を牛乳で煮込んでからジューサーにかける

・ザルで濾す→濾さない

・生クリームなし→生クリームあり

 

コーンポタージュスープに!

f:id:umauma_gohan:20200629204605j:image

f:id:umauma_gohan:20200629113414j:image

前回はさっぱりしたコーンスープでしたが、今回は

チキン顆粒、生クリームを使って、粒の皮ごと煮込んだので濃厚なポタージュスープになりました。どちらもとってもうまうま。

 

チキン顆粒を使ったポタージュは食べ慣れた味なので馴染みがあってほっこりします。昆布出汁を使ったスープはあっさりして美味しいのですが、温かいスープより冷たいスープにした方がより美味しくいただけそうです。

 

スープのバリエーション考えるの楽しい。

また別の作り方に挑戦します。

 

コーン↑フレークちゃうよ。

コーン↑ポタージュやで。byミルクウマコ

All photos by umauma

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

歴代弁当ラインナップ

f:id:umauma_gohan:20200629075748j:image


お弁当作りは朝のルーティーンでした。

 

朝6時に起きて、コーヒーを淹れながら、今日のお弁当は何にしようか考える。昨夜の余りものをうまく使いたい……米を炊くか炊かまいか……サンドウィッチやサラダがいいって言われると簡単だから助かったり……

 

部品(おかず)を作って、ベース(メインやご飯)を入れたら、レイアウト(詰める作業)。お弁当箱に詰める作業が一番楽しい。こうして寝ぼけた頭が覚醒していきます(笑)

 

お弁当を作らなくなって3ヶ月。なんだか遠い昔に思えて、今まで作ってきたお弁当を思い返してみました。ツラツラ記録してます。よろしければお付き合いください。それにしてもたくさん作ったもんだー(@_@)

 

f:id:umauma_gohan:20200628121000j:image

◎サラダ弁当

⚫︎キウィとターキーハムとたまごとトマトと赤いクルミのサラダ⚫︎クリームチーズといちごジャムのサンド⚫︎いちご


f:id:umauma_gohan:20200628120928j:image

◎サンドウィッチ弁当

⚫︎ターキー、サラミ、スイスチーズ、ミックスリーフのサンドウィッチ⚫︎アボカドとローストアーモンドのサラダ⚫︎マンゴーとクランベリーとブルーベリー

 

f:id:umauma_gohan:20200629065719j:image

◎煮込みハンバーグ弁当

⚫︎煮込みハンバーグ⚫︎ナポリタン⚫︎鶏肉入り切り干し大根⚫︎胡瓜と塩昆布の浅漬け⚫︎じゃこご飯⚫︎アプリコットとブルーベリー

 

f:id:umauma_gohan:20200629065155j:image

◎鶏と玉子のそぼろ弁当

⚫︎鶏そぼろ⚫︎玉子そぼろ⚫︎胡瓜と塩昆布の浅漬け

 

f:id:umauma_gohan:20200628121052j:image

◎ミートソースパスタ弁当

⚫︎ミートソースパスタ⚫︎たまごサンド

 

f:id:umauma_gohan:20200629071031j:image

◎焼き肉弁当

⚫︎牛焼き肉⚫︎ゆで玉子⚫︎胡瓜と塩昆布の浅漬け⚫︎ブロッコリー⚫︎ふりかけご飯⚫︎いちぢくとマスカット

 

f:id:umauma_gohan:20200628120017j:image

◎サンドウィッチ弁当

⚫︎黒パンでルーベン風サンド⚫︎白パンでハムと胡瓜のサンド⚫︎KUSUMIのアイスティー⚫︎パワーバー

 

f:id:umauma_gohan:20200629064926j:image

◎おにぎり弁当

⚫︎たたき梅にぎり⚫︎子持ち昆布にぎり⚫︎柚子皮とじゃこと胡麻にぎり⚫︎玉子焼き⚫︎高菜⚫︎豚汁

 

f:id:umauma_gohan:20200629065358j:image

◎肉巻き弁当

⚫︎アスパラの肉巻き⚫︎えのきの肉巻き⚫︎玉子焼き⚫︎切り干し大根⚫︎ひじき⚫︎春雨サラダ⚫︎じゃこと山椒のご飯

 

f:id:umauma_gohan:20200628121612j:image

◎鮭弁当

⚫︎鮭ご飯⚫︎玉子焼き⚫︎ウィンナー⚫︎ひじき⚫︎胡瓜と塩昆布の浅漬け⚫︎ボイル野菜⚫︎ハローウィンチョコ

 

f:id:umauma_gohan:20200628121446j:image
◎サンドウィッチ弁当

⚫︎シャキシャキレタスとハムとサラミとチーズのサンドウィッチ⚫︎りんご

 

f:id:umauma_gohan:20200629070712j:image

焼きそば弁当

⚫︎焼きそば⚫︎海老とブロッコリーのマヨネーズ和え⚫︎昆布ご飯

 


f:id:umauma_gohan:20200629070835j:image

f:id:umauma_gohan:20200629070857j:image

◎メッセージ付オムライス弁当

メッセージといっても特別書くこともないんですけど、乗せたたまごがあまりにシンプルすぎたのでケチャップで一言。年号が変わった時に「令和」。"令"が微妙に間違ってるし……(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 霧の多い日は「霧」と書きたかったけど、字数多すぎてケチャップじゃ書けないから「Fog」で誤魔化しました。

 

f:id:umauma_gohan:20200629064411j:image

◎サンタクロースのキャラ弁

最初で最後のキャラ弁。帽子のフサフサは鮭、眉毛はえんどう豆、ほっぺはチーズ、ヒゲは鰹節です。

 

 

◎お弁当箱のハナシ
f:id:umauma_gohan:20200628121513j:image

⚫︎主人の主張→自転車通勤なので、リュックの中でお弁当箱から汁が漏れないことを気にしている→密着率が高いこと希望→タッパ系のものになりがち(-_-;)

⚫︎わたしの主張→今時のお弁当箱は優秀なのでよほどのことがない限り漏れるわけがない。しかも丈夫な保温カバーに入れている。お弁当箱は機能性も大事だけど器と一緒。作り手は素敵なお弁当箱に入れて持たせたい。

 

わっぱ論争

わたしはわっぱのお弁当箱に入れて持たせたいけど、頑なにイヤだと言いはる主人。量もほどほどだし、職場で日本人は彼だけなので、わっぱ弁当で食べるって文化的に思う。作るわたしもワクワクする。食べるのは主人なので、今はわたしが引くカタチになってます。

 

仕事再開かと期待してたけど、まだまだ先は見えなさそう。わっぱ論争もしばらくおあずけです( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

うま弁より

All photos by umauma

 

ブログランキングに参加してます。

ポチッと押していただけると励みになります。

↓↓↓ よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

 

 

飲茶食べたい

f:id:umauma_gohan:20200628041554j:image

 

サンフランシスコにはアメリカ最大規模のチャイナタウンがあります。チャイナタウンとは逆方向にニューチャイナタウンと呼ばれるClement(クレメント)という街があり、ここはこじんまりしててお気に入りの店が多い場所です。自宅待機前は小洒落た店がどんどん増えて、活気づいてきたなーと思っていたのに街は静まり返ってしまいました。

 

ニューチャイナタウンと呼ばれるだけあって、中国人の割合が高く、中国系のスーパーマーケット(八百屋のような感じ)や中国系雑貨店や飲食店がひしめき合っています。かといってワサワサしていないし安全なので一人でよく出掛けます。

 

飲茶が食べたくても「一人じゃレストランに入れない」なんて時に重宝するのが飲茶のテイクアウト専門店。クレメントの飲茶店は美味しい上に安いんです。

 

お店がぼちぼち再開したと聞いたので、今日はお気に入りの飲茶店をご紹介します。飲茶店はたくさんありますが、私がよく利用するのはこの2店舗。

 

◎Wing Lee Bakery

f:id:umauma_gohan:20200627151355j:image

f:id:umauma_gohan:20200627142648j:image

 

気さくなお姐さんがカウンター越しにオーダーを聞いてくれます。店内でも食べれるし、持ち帰りもできます。わたしはいつも持ち帰りをします。

 

f:id:umauma_gohan:20200627142747j:image

 

マストなのはポーク焼売エビ蒸し餃子揚げ春巻き。Bunと呼ばれる豚肉と野菜たっぷりの肉まんも必ず頼みます。他には、海老ニラ餃子、フカヒレ餃子、チキン粥もうまうまですよ〜。


f:id:umauma_gohan:20200627142837j:image

 

持ち帰ったら、レンジでチンは味気ないので飲茶は鍋で蒸し、春巻きはフライパンで温めます。

ポン酢や醤油にカラシ、またはシラチャーソースをかけていただきます。

 

 

お家で飲茶

f:id:umauma_gohan:20200627223448j:image

⚫︎ちまきと飲茶

揚げ春巻き、海老ニラ餃子、ポーク焼売とちまき


f:id:umauma_gohan:20200627142540j:image

⚫︎豚肉と野菜の肉まん

何種類かありますが野菜入りの肉まんが一番好きです。

 

f:id:umauma_gohan:20200627223929j:image
f:id:umauma_gohan:20200627223957j:image

⚫︎ちまき

ちまきは牛肉と海老の2種類。これはもち米に牛肉とソーセージと玉子とナッツが入っていて、半分でお腹いっぱいになります。笹のかおりがしてうまうまですよ。

 

f:id:umauma_gohan:20200628002052j:image

⚫︎チキン粥

主人がお気に入りのチキン粥。チキンとポークの2種あります。お粥の中にはピータンが入っているそうですよ。

 

f:id:umauma_gohan:20200627224106j:image

f:id:umauma_gohan:20200627224122j:image

この店は朝7時から開いているので、早く行ってガラガラの時は朝ごはんがわりに飲茶をいただきます。トレイに好きなものを好きな分だけ乗せてくれます。ピンク色のテーブル、いまだに慣れません……( ̄∇ ̄)

 

 

◎XIAO LONG BAO restaurant

f:id:umauma_gohan:20200629100313j:image

ここも昼時になると店の外まで列が並びます。

私は昼時を避け、寒い日の午後を狙って行きます。

 

レジのお姐さんは大きな声と凄まじいスピードでお客をさばいていき、はじめはその勢いに圧倒されました。メニューもシステムもわからぬまま、一人で突入したので、この大声とスピードに一瞬たじろぎましたがまけずにいざっ! #うまうまの一人突入大作戦

 

列に並び、自分の順番が来るまで必死で壁面のメニューとにらめっこ。いざレジでオーダーしようとしたら、緊張とお姐さんの迫力にアセアセしてしまって小声になり、「えっ?なに?聞こえない」と言わんばかりに追い討ちをかけられて、たじろいだ懐かしい思い出( ;∀;) お姐さんたち怒ってるんじゃないんですよ。そういう雰囲気なんです(笑)

 

私が行く時は一度も日本人を見かけたことがないので(ほぼ中国人)お姐さんたち、心なしかシャイな日本人に優しい気がします。気のせいかもしれませんが(。-_-。)


f:id:umauma_gohan:20200627151844j:image

f:id:umauma_gohan:20200627152002j:image

店頭でも作られていますが、中の厨房から巨大なカートに入れられた飲茶が続々と出てきます。見てるだけで楽しい🎶

 

f:id:umauma_gohan:20200629100327j:image

f:id:umauma_gohan:20200629100337j:image

前置きが長くなりました……

私の定番は「香港スタイルのワンタンヌードル」ぷりぷりの海老がぎっしり入ったワンタンが激うまです。麺は細いたまご麺。スープはあさっりしたクリアスープ。麺なしのワンタンスープってメニューもありますよ。サイズは小ぶりですが充分堪能できます。しかも一杯$6とお得。

 

f:id:umauma_gohan:20200629100346j:image

相席になったお爺ちゃんも同じヌードルを頼んでいて、バッグをゴソゴソしてると思ったら、マイ胡椒を取り出して、こっそりかけて食べてるのをみて「お爺ちゃん、私にも貸してー」と言いそうになりました。胡椒かけると絶対美味しいはず。お爺ちゃん、さすがです!ちなみに調味料は自家製ラー油と醤油のみ。自家製ラー油もなかなかうまうまなんですよ。

 

f:id:umauma_gohan:20200629100408j:image
f:id:umauma_gohan:20200629100455j:image

たまに食べたくなる「台湾スタイルのビーフヌードル」スパイシーと書いてありますが辛くはなく、八角というスパイスを使ったクセのある味です。ゴロゴロ入った牛肉にラー油をつけていただきます。

 

f:id:umauma_gohan:20200630034104j:image

この日は頑張って海老ニラ餃子を頼んでみました。持ち帰りにするとビニール袋にドサッと入れられますが、店内で食べるとケースに入れてくれるのでケースのフタにラー油を落として頂きます。ここの小籠包もめっちゃ美味しそう。飲茶の種類もたくさんありすぎて悩ましい……( ゚д゚)

 

あ〜飲茶食べたい。

日に日に霧が深くなり、寒い日が続きます。サンフランシスコの夏は寒いです。こんな日は飲茶を食べてほっこりしたい(*´∀`*) また近々、飲茶を買いに行ってみます。

 

いよいよ再開と言われていた「美容院」も昨日の発表で取りやめになってしまいました。感染者が増えているようです。3ヶ月も辛抱してきたんです。まだまだ気を緩めてはいけませんね。お互い気をつけましょう

 

飲茶の巨大さにいまだ慣れないうまうまでしたー

All photos by umauma

 

ブログランキングに参加してます。

ポチッと押していただけると励みになります。

↓↓↓ よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村